蘭越町社会福祉協議会お知らせ
第37回蘭越町春季ゲートボール大会 ご報告 更新日:2025.6.19
6月17日(火)、蘭越町総合運動公園ゲートボール場にて、ゲートボール愛好者10名の参加を得て、第37回蘭越町春季ゲートボール大会が開催されました。
大会当日は晴天に恵まれましたが、気温30度を超える真夏日となり、厳しい暑さの中、白熱した好ゲームが展開されました。

大会は抽選により2チームを編成し、松田主将チームと山岡主将チームにより2試合が行われました。
試合は1試合目を松田主将チームが先勝、2試合目は山岡主将チームが勝利し、勝ち星がタイになりましたが、総得点で上回った山岡主将チームが見事逆転優勝を飾りました。
優勝した山岡主将チーム

大会に参加してくださった選手の皆さん、大会運営にご協力いただいた方々に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!
蘭越町老人クラブ連合会主催 第4回親睦パークゴルフ交流会 ご報告 更新日:2025.6.16
6月12日木曜日、開基100年の森パークゴルフ場にて、蘭越町老人クラブ連合会主催 第4回親睦パークゴルフ交流会が開催されました。
本交流会は、町内の老人クラブ会員が一堂に会し、親睦と交流を図ると共に、健康保持と体力増進を図ることを目的に令和4年度より行われております。
町内老人クラブ会員のパークゴルフ愛好者12名にご参加いただき、全18ホールのストロークプレーでスコアを競い合いました。
【開会式の様子】

【競技中の様子】

当日は強風が吹き、6月とは思えないほど大変肌寒い中ではありましたが、各組和気あいあいとした雰囲気の中でプレーを楽しんでおいででした。
競技終了後は幽泉閣にて表彰式と食事会が行われ、参加者一同が親睦を深め、楽しく有意義な1日となりました。なお、今大会の結果は以下のとおりです。
※男女各入賞者1~3位
|
<男性の部> 1位 北川 勝弘 2位 中井 則和 3位 近藤 光男 |
<女性の部> 1位 脇山 悦子 2位 住吉 洋子 3位 中島 奈都子 |
ご参加いただいた皆さま本当にありがとうございました!
最後に大会開催にあたりご協力くださいました関係各位に感謝申し上げます。ありがとうございました!
「いけまぜ夏フェス2025 in きょうごく」開催のお知らせ 更新日:2025.6.10
8月9日(土)・8月10日(日)に京極町内で「いけまぜ夏フェス2025」が開催されます。
「いけまぜ夏フェス」とは、毎年異なる北海道の地域で開催しているもので、障がいのある子どもたちが全道各地から集まり、イベント、食事、花火等の体験を通し、参加者・サポーター・運営者が一緒になって交流します。
開催にあたり、参加者及び当日の運営を支えるサポーターの募集をしておりますので、下記のURLまたはQRコードより、募集要項をご確認の上、専用フォームへアクセスし、お申込みください。
【URL】
https://www.town-kyogoku.jp/kurashi/fukushi-kaigo/ikemaze/
【QRコード】


第19回蘭越町グラウンド・ゴルフ春季交歓大会 ご報告 更新日:2025.6. 9
6月4日(水)、総合運動公園野球場にて、第19回蘭越町グラウンド・ゴルフ春季交歓大会が開催され、14名の愛好会会員にご参加頂きました。

前日から当日朝にかけて雨が降り、屋外での開催が心配されましたが、開会1時間前には雨が上がり、予定どおり無事屋外で開催することができました。
グラウンドコンディションもあっという間に回復し、参加者の皆さんとても喜んでおいででした。

大会は前半16ホール後半16ホールの計32ホールを回り、合計打数でスコアを競い合い、結果は以下のとおりとなりました。(入賞者1位〜5位まで)
1位:板谷セツ子
2位:西岡 孝一
3位:山岡 信夫
4位:国岡 民子
5位:福村 京子
(写真は賞状・景品を受け取る1位の板谷セツ子さん)

参加された選手の皆さんお疲れさまでした。
来月7月23日には夏季交歓大会を開催いたします。奮ってご参加ください!
後志地区ボランティア研修会の開催について 更新日:2025.5.19
6月7日(土)13時30分より、倶知安町ホテル第一会館において、「後志地区ボランティア研修会」が開催されます。
内容は、札幌レクリエーション協会 インストラクター 伊藤 雅子(いとう まさこ)氏を講師にむかえ、「バルーンアート」をテーマに講演が行われます。
ボランティア活動に関心のある方は是非ご参加下さいますようご案内いたします。
お問い合わせ・お申込みにつきましては、5月28日(水)までに蘭越町社会福祉協議会 ボランティアセンター内 電話番号57-5203番までご連絡願います。



