蘭越町社会福祉協議会お知らせ

第19回蘭越町グラウンド・ゴルフ冬季交歓大会及び新年会 ご報告 更新日:2025.1.28

1月22日(水)、第19回蘭越町グラウンド・ゴルフ冬季交歓大会が蘭越町総合体育館アリーナにて開催され、19名の愛好会会員にご参加頂きました。

大会は抽選により、5組を編成し前半16ホール、後半16ホールの計32ホールでスコアを競い合いました。

和気あいあいとした雰囲気の中で競技が行われ、ホールインワンも多数飛び出し大いに盛り上がりを見せていました。


IMG_6262.jpg


上位の成績は以下のとおりです。(入賞者1~5位)

1位:板谷 セツ子

2位:笠井 静江

3位:中田 充雄

4位:谷村 すみ子

位:西岡 孝一

競技終了後の表彰式では1~5位の入賞者には賞状と景品が授与され、対象者にはブービー賞が手渡されました。


大会終了後は、交流促進センター幽泉閣に場所を移し、新年会が行われました。


IMG_6279.jpg


宮谷内会長による挨拶、西岡顧問による乾杯の挨拶の後、食事とご歓談・カラオケを楽しみながら交流を深められ、盛会裏の内に無事終了いたしました。

冬季交歓大会と新年会にご参加くださった皆様大変ありがとうございました。

今年も皆様が元気に笑顔で活動を楽しんでいただけますように。そんな思いで微力ではございますがお力添えできればと思っております。

今年も蘭越小学校6年生が紙製募金箱作成に協力! 更新日:2025.1.23

1月23日(木)より、蘭越小学校6年生(27名)に1000個の作成をお願いしました。

IMG_6407.jpg


今年で5回目となります。完成するものは同じですが、毎年それぞれ作成の仕方が違うのでそれを見るのも楽しみの一つです。

授業やその合間で、約1ヶ月後の完成を目標に頑張っていただいております!!

冬休み 子どもと高齢者の交流会 ご報告 更新日:2025.1.17

1月15日(水)、冬休み子どもと高齢者のグラウンド・ゴルフ交流会を開催いたしました。

町のスポーツクラブの子どもたち16名と老連会員及びグラウンド・ゴルフ愛好会会員14名の計30名が参加され、1組3~4名で構成し16ホ―ルを周りました。


③IMG_6238 (002).jpg


最初は少し緊張気味だった子どもたちでしたが、グラウンド・ゴルフを通じ交流していく中で次第にリラックスし緊張が解けていったようで、1打ごとに一喜一憂し、

声を掛け合う様子が見て取れ、お互いに普段の生活では味わえない良い刺激となったことが伝わってきました。

②IMG_6245 (002).jpg


交流後には、ホールインワンを達成した子どもたちに景品と賞状を授与したほか、参加者全員に参加賞として飲物や菓子類を配付し、最後に参加者全員で記念撮影を行い閉会しました。

①MG_6247 (002).jpg

ご参加、ご協力くださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました!

令和6年度蘭越町老人クラブ交流会 ご報告 更新日:2024.12.17

12月5日(木)、蘭越町山村開発センターで、令和6年度蘭越町老人クラブ交流会を開催し、老連会員及び関係者を含め約90名のご参加をいただき、交流を深めていただきました。

【開会挨拶:谷口連合会副会長(会長代理)】

IMG_6099.JPG


開会後は、「生き生きと暮らすために」にと題し、倶知安人権擁護委員協議会の田澤豊彦委員と徳光茂委員より、老後をいかにして過ごしていくか、その生き方、向き合い方についてお話しいただきました。

IMG_6102.JPG


IMG_6103.JPG


芸能発表会では、各クラブより9名が参加され、カラオケや舞踊を披露してくださいました。

IMG_6104.JPG


1.jpg


交流会最後には、お楽しみ抽選会を実施し、和やかの内に終了いたしました。

開催にあたりご協力いただきました関係者の皆様、ご参加いただいた会員の皆様大変ありがとうございました!心より感謝申し上げます。

令和7年度カレンダー等のリサイクルについて 更新日:2024.12. 4

蘭越町社会福祉協議会では、家庭で使用されないカレンダーや手帳等を

リサイクル活用いたします。

不要なカレンダーや手帳をお持ちの方は、12月27日金曜日までに

蘭越町ふれあいプラザ21内社会福祉協議会までご提供いただきますようお願いいたします。

また、カレンダーが必要な方は、蘭越町ふれあいプラザ21内社会福祉協議会までお越し願います。