蘭越町社会福祉協議会お知らせ
「ボランティア愛ランド北海道2025 inしりべし」開催について 更新日:2025.7. 9
8月30日(土)に倶知安町において「ボランティア愛ランド北海道2025 in しりべし」が開催されます。
年に一度、全道のボランティア実践者やボランティアに関心を寄せる人々が一堂に集い、ボランティア活動における課題等について研究協議を行うとともに、仲間づくりやネットワークの強化、交流などを通してボランティア活動の推進を図ることを目的に開催しています。
ボランティア活動者、また、ボランティア活動に関心のある方のご参加お待ちしています!
〇日 時
令和7年8月30日(土)13:00〜17:00
〇場 所
・俱知安町立俱知安小学校(倶知安町南3条東3丁目1番地1)
・後志総合振興局(俱知安町北1条東2丁目)
・俱知安町公民館(俱知安町南3条東4丁目2-2)
〇負担金
無料
〇内 容
記念講演「伝えるのは命・つなぐのは命」
講師:坂東 元氏(旭川市旭山動物園 統括園長)
※その他分科会等の詳細については、下部のPDFファイルにアクセスし、
開催要綱をご確認ください。
〇申 込
7月18日(金)午前中までに蘭越町社会福祉協議会(☎57-5203)までお申込みください。
〇移 動
当日は無料送迎バスをご用意しております。お申込みいただいた方は、「ふれあいプラザ21」前から出発する11:45のバスにお乗りください。
令和7年度 蘭越町限定赤い羽根ピンバッジ募金について 更新日:2025.7. 1
蘭越町共同募金委員会は、今年度も蘭越町のイメージキャラクター「らぶちゃん」と「赤い羽根共同募金会」がコラボし、蘭越町限定の赤い羽根ピンバッジを製作しました。
毎年10月1日から始まる募金運動に先駆けて赤い羽根ピンバッジによる募金運動を実施し、500円以上の寄付金でピンバッジ1個を進呈します。
【図:令和7年度版蘭越町限定赤い羽根ピンバッジ】
皆様よりお寄せいただいた募金は、赤い羽根共同募金へ寄託され、町や社会福祉協議会が行う福祉活動など、蘭越町をより良くするための活動に役立てられます。
ピンバッジは、蘭越町社会福祉協議会窓口のほか、下記の場所で取り扱っておりますので、各所へお立ち寄りの際は是非ご協力をお願いいたします!
※数量限定で、12月末までの取り扱いになっていますので、お求めの方は早めにどうぞ!
【ピンバッジ取扱場所】
・蘭越町社会福祉協議会
・蘭越町役場福祉係
・町民センターらぶちゃんホール
・昆布活性化センター
・目名生活改善センター
・名駒生活改善センター
・介護予防拠点センターみなと
・らんこし・ふるさとの丘
・シェルプラザ港
・交流促進センター幽泉閣
・交流促進センター雪秩父
・街の茶屋
・PIAかねこ
【蘭越町共同募金委員会】
事務局:蘭越町社会福祉協議会
住 所:蘭越町蘭越町8番地2 ふれあいプラザ21内
電 話:57-5203
第37回蘭越町春季ゲートボール大会 ご報告 更新日:2025.6.19
6月17日(火)、蘭越町総合運動公園ゲートボール場にて、ゲートボール愛好者10名の参加を得て、第37回蘭越町春季ゲートボール大会が開催されました。
大会当日は晴天に恵まれましたが、気温30度を超える真夏日となり、厳しい暑さの中、白熱した好ゲームが展開されました。
大会は抽選により2チームを編成し、松田主将チームと山岡主将チームにより2試合が行われました。
試合は1試合目を松田主将チームが先勝、2試合目は山岡主将チームが勝利し、勝ち星がタイになりましたが、総得点で上回った山岡主将チームが見事逆転優勝を飾りました。
優勝した山岡主将チーム
大会に参加してくださった選手の皆さん、大会運営にご協力いただいた方々に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!
蘭越町老人クラブ連合会主催 第4回親睦パークゴルフ交流会 ご報告 更新日:2025.6.16
6月12日木曜日、開基100年の森パークゴルフ場にて、蘭越町老人クラブ連合会主催 第4回親睦パークゴルフ交流会が開催されました。
本交流会は、町内の老人クラブ会員が一堂に会し、親睦と交流を図ると共に、健康保持と体力増進を図ることを目的に令和4年度より行われております。
町内老人クラブ会員のパークゴルフ愛好者12名にご参加いただき、全18ホールのストロークプレーでスコアを競い合いました。
【開会式の様子】
【競技中の様子】
当日は強風が吹き、6月とは思えないほど大変肌寒い中ではありましたが、各組和気あいあいとした雰囲気の中でプレーを楽しんでおいででした。
競技終了後は幽泉閣にて表彰式と食事会が行われ、参加者一同が親睦を深め、楽しく有意義な1日となりました。なお、今大会の結果は以下のとおりです。
※男女各入賞者1~3位
<男性の部> 1位 北川 勝弘 2位 中井 則和 3位 近藤 光男 |
<女性の部> 1位 脇山 悦子 2位 住吉 洋子 3位 中島 奈都子 |
ご参加いただいた皆さま本当にありがとうございました!
最後に大会開催にあたりご協力くださいました関係各位に感謝申し上げます。ありがとうございました!
「いけまぜ夏フェス2025 in きょうごく」開催のお知らせ 更新日:2025.6.10
8月9日(土)・8月10日(日)に京極町内で「いけまぜ夏フェス2025」が開催されます。
「いけまぜ夏フェス」とは、毎年異なる北海道の地域で開催しているもので、障がいのある子どもたちが全道各地から集まり、イベント、食事、花火等の体験を通し、参加者・サポーター・運営者が一緒になって交流します。
開催にあたり、参加者及び当日の運営を支えるサポーターの募集をしておりますので、下記のURLまたはQRコードより、募集要項をご確認の上、専用フォームへアクセスし、お申込みください。
【URL】
https://www.town-kyogoku.jp/kurashi/fukushi-kaigo/ikemaze/
【QRコード】