蘭越町社会福祉協議会お知らせ
令和4年度ラジオ体操会開催中! 更新日:2022.7.27
7月26日より、ふれあいプラザ21駐車場にてラジオ体操会を開催しております。
下記の日程で実施いたしますので、健康増進のためにも小さな子どもからご年配の方まで大勢の皆様の参加をお待ちしております!
開催日時 7月26日(火)~7月29日(金) 午前8時30分~
8月 1日(月)~8月 5日(金) 午前8時30分~
8月15日(月)~8月18日(木) 午前8時30分~
開催場所 ふれあいプラザ21駐車場(雨天時はふれあいプラザ21内ホール)
第2回後志地区老人クラブ親睦パークゴルフ交流会 ご報告 更新日:2022.7.25
7月22日金曜日、蘭越町総合運動公園パークゴルフ場こぶしコースにて、第2回後志地区老人クラブ親睦パークゴルフ交流会が開催されました。
本交流会は、後志管内の老人クラブ会員が一堂に会し、親睦と交流を図ると共に、スポーツに親しみ健康保持と若返りを図ることを目的に前年度より行われております。
後志地区13町村のパークゴルフ愛好者77名にご参加いただき、全18ホールのストロークプレーでスコアを競い合いました。
(開会式の様子)
(競技中の様子)
各組で好プレーがあった際には参加者同士称え合い、珍プレーには励まし合うなど互いに声を掛け合い、終始和やかな雰囲気で競技が行われ親睦を深められたご様子でした。
競技終了後に行われた閉会式の表彰では、男女各1位~10位の入賞者のほか、ブービー賞、ブービーメーカー賞、飛び賞、ホールインワンを達成された方々に賞品を授与し、大変賑わいを見せていました。
(閉会式の様子)
本交流会にご参加いただいた77名の参加者の皆様、猛暑の中お疲れ様です!ご参加いただきありがとうございました!
最後に本交流会の運営にご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
第16回蘭越町グラウンド・ゴルフ夏季交歓大会 ご報告 更新日:2022.7.25
7月20日水曜日、蘭越町総合運動公園野球場にて、第16回蘭越町グラウンド・ゴルフ夏季交歓大会が開催されました。
蘭越町グラウンド・ゴルフ会員15名が参加され、競技を通じ親睦を深めました。
(開会式の様子)
(競技中の様子)
大会当日は、晴天に恵まれ大変蒸し暑い中での競技となりましたが、熱中症の心配はどこ吹く風といった様子で皆さんがプレーを楽しまれていました。
競技は前半16ホール後半16ホールの計32ホールを周り合計打数でスコアを競い合い結果は以下のとおりとなりました。
優 勝:西岡 孝一
準優勝:山岡 信夫
3 位:住吉 洋子
4 位:伊藤 嘉則
5 位:北山 和子
6 位:幅野 進
7 位:福村 京子
(表彰式の様子)
優勝された西岡さんは見事夏の大会3連覇を果たしました。おめでとうございます!
参加された皆様、猛暑の中お疲れ様でした!
次回大会は、8月31日(水)に目名サッカー場にて、秋季交歓大会が開催されます。ふるってご参加ください!
最後に大会開催にご協力いただいた関係各位に心より感謝申し上げます。
第40回蘭越町高齢者ゲートボール大会 ご報告 更新日:2022.7.13
7月12日(火)蘭越町総合運動公園ゲートボール場にて、蘭越町老人クラブ連合会主催による第40回蘭越町高齢者ゲートボール大会が開催され、3チーム12名のゲートボール愛好者にご参加いただきました。
当日は晴天とはなりませんでしたが、時折心地良い風が吹き、気持ちよくプレーを楽しんでおいででした。
(競技中の様子)
3チームによる総当たり戦はどの試合も見応えのある白熱した接戦が繰り広げられ、結果は以下のとおりとなりました。
優勝:板谷主将チーム
2位:松田主将チーム
3位:北口主将チーム
表彰式終了後、恒例の優勝の記念撮影をしました。
(板谷主将チーム:左から福村京子さん、脇山悦子さん、鈴木マツ子さん、板谷セツ子さん)
板谷さんが主将を務めたチームは前月に開催したゲートボール協会主催の春大会に続く優勝となりました。
おめでとうございます!
今大会に参加していただいた12名の皆様お暑い中お疲れ様でした。
最後に大会開催にご協力いただいた関係各位に心より感謝申し上げます。
令和4年度版「蘭越町限定赤い羽根ピンバッジ」が完成しました! 更新日:2022.7. 1
蘭越町共同募金委員会は、昨年に続き蘭越町のイメージキャラクター「らぶちゃん」と「赤い羽根共同募金会」がコラボし、蘭越町限定の赤い羽根ピンバッジを製作しました。
毎年10月1日から始まる募金運動に先駆けて赤い羽根ピンバッジによる募金運動を実施し、500円以上の寄付金でピンバッジ1個を進呈します。
製作費を除いた全額が蘭越町共同募金委員会へと寄付され、町や社会福祉協議会が行う福祉活動など、蘭越町をより良くするための活動に役立てられます。
ピンバッジは、蘭越町社会福祉協議会窓口のほか、蘭越町役場福祉係窓口や道の駅等の町内各所で取り扱っておりますので、各所へお立ち寄りの際は是非ご協力をお願いいたします。